一般演題登録
1.一般演題募集のご案内
今回の学術集会のテーマ、「小児医療を支える力~未来創発を目指した医薬品開発~」に関連した演題を募集します。医師のみならず、薬剤師や看護師、検査技師等、様々な職種の方のご応募をお待ちしております。
2.演題募集期間
一般演題募集を締め切りました。
3.発表形式
「口演」または「ポスター」
※新型コロナウイルスの影響により発表形式がデジタルポスターとなる場合がございます。
4.応募資格
⼀般演題に応募し、発表される筆頭演者は、⽇本⼩児臨床薬理学会の会員に限ります。
会員ではない⽅は、まず⼊会⼿続きを進めていただくようお願いいたします。入会手続きの詳細は、下記「日本小児臨床薬理学会事務局」へお問い合わせください。
日本小児臨床薬理学会 事務局
香川大学医学部 小児科学講座
〒761-0793 香川県木田郡三木町池戸1750-1
TEL:087-891-2171
FAX:087-891-2172
Email:pyakuri@med.kagawa-u.ac.jp
5.プレナリーセッション
⼀般演題にご応募いただいた中から、厳正なる査読審査により選出した優秀演題をプレナリーセッションでご発表いただきます。演題内容を審査委員が評価し、最優秀演題を選出し、表彰いたします。
6.利益相反の開示について
日本小児臨床薬理学会では、日本小児科学会の「日本小児科学会 利益相反に関する規則」の内容に準じて学会発表及び論⽂投稿の際の利益相反開示ルールを定めています。
7.倫理的配慮について
日本小児臨床薬理学会では、日本小児科学会の「学術集会演題及び抄録作成に関わる倫理的配慮について」に準じて、遵守をお願いします。
8.文字数制限
抄録本文は、謝辞や文献も含め、全角1,000⽂字以内としてください。
演題名は全角60文字以内、共著者は筆頭演者を含み20名まで、所属施設数は10施設までとしてください。(11施設以上を登録希望の方は演題登録窓口までご連絡ください。)
※全角文字を1字、半角文字を0.5字でカウントし、スペースも1字とする。
9.演題採否
演題の採否、発表形式、日時につきましては、8月下旬~9月上旬に演題応募時のメールアドレスにご連絡する予定です。
10.演題登録画面
![]() |
![]() |
![]() |
演題応募についてのお問い合わせ先
第49回日本小児臨床薬理学会学術集会 演題登録窓口
株式会社コンベンションアカデミア上野分室
〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-10 ARTビル4F
TEL:03-5816-1058
Email:jsdpt@media-ps.jp